

入社後の2~3ヵ月間で、基本的な「ビジネスマナー」や一般的な「IT基礎技術」、および「プログラミング言語技術」を習得します。「ビジネスマナー」では、まずは社会人としての心構えや役割、ビジネスにおけるコミュニケーション力やマナーなど基本的なスキルを習得します。
「システム開発 基本研修」によりIT基礎技術の基礎を学び、「応用研修」によりプログラミング言語、データベースを理解し、「活用研修」によりシステム開発の各工程を体系的に学ぶことができ、充実した講義と演習により実践に即したノウハウを習得します。
先輩社員のもと、実際の開発プロジェクトの現場に参画し、チームでのシステム開発を経験していただきます。開発を進める上でのメンバー同士のコミュニケーションの大切さ、チームワークの重要性を学ぶと共に、実際の開発現場の雰囲気や、システム構築の基礎を習得します。
社員のスキルアップのために、外部研修や勉強会に参加していただくような取組みを随時行っています。
研修コースの内容は、プロジェクトマネージャーや管理職の育成などを目的にしたものから、最新技術のノウハウ習得に至るまで多岐に渡ります。
当社では、社員のスキルアップ支援として資格取得報奨制度があります。
対象資格に合格された方に、報奨金を支給します。
実務能力向上のため、社内または外部より講師を招き社内勉強会を必要に応じて随時開催しています。
各部門で必要な知識、情報は社内研修と社外のセミナーおよび勉強会へ参加し習得します。
また、多くの社員が各地で開催されるイベントへ参加しており
最新の技術や情報を収集して知識と能力、技術力のアップに役立てています。