

企業経営にAIやIoTをはじめとして、最先端のIT(情報技術)を導入する動きが加速しています。
競争力アップや生産性向上にはさらに1段進んだIT利活用が不可欠なものとなってきています。
ネットコムでは、優れた新規技術と成熟した既存技術を適切なバランスで取り込み、
お客様のビジネスを成功へと導く最適なソリューションをご提供します。
菌を可視化し、感染までの過程をシミュレーションすることで、感染予防を促すVRアプリです。
実際に咳をすることで3つの感染ルート(飛沫感染、空気感染、接触感染)を可視化して体験できます。
手で口周囲を覆うことでやマスクの効果を体験できます。
また、アバターが咳をして自分が感染する逆の体験もできます。
学校、福祉、医療関係の
感染症予防の研修に活用
3つの感染ルート
(飛沫感染、空気感染、接触感染)を可視化
骨伝導声帯マイクから咳の
周波数により病原体を可視化
感染症専門家監修により
病原体の飛散シミュレーション
本開発は、豊橋イノベーション創出支援事業として豊橋市健康部健康政策課、
株式会社ネットコムおよび国立大学法人豊橋技術科学大学により開発されました。
まちづくり出前講座「VRで体験!感染症のうつり方」
VR(バーチャル・リアリティ)を活用して
感染経路の違い、予防法を学びます